酵素

mix_fruit酵素は生物が生きていく上でなくてはならない重要な役割を果たしています。

酵素は生物の体内の各細胞ででつくられ、主にタンパク質でできています。酵素は生命活動をうまく機能させるために役立ちますが、ある特定の物質に対してだけ働きます。例えば口の中にアミラーゼという酵素が唾液に含まれていますが、これは食べ物にある糖分の分解をスピードアップするだけのために役立ちます。

酵素は体内で作られるだけではなく、食物にも含まれています。体の外から摂った酵素はほとんど吸収できないと言われています。食べた物は、さまざまな栄養素に胃や小腸で分解され、最終的に体中の各細胞に運ばれます。しかしこの途中で食べたものから摂った酵素は破壊されて、酵素としての機能を果たさなくなると考えられています。

しかし全ての酵素がそうとは限りません。中には例外もあって、破壊される前にその機能を発揮する種類もあります。それは食物の消化や栄養素の吸収を助ける酵素、「消化酵素」です。

酵素は大きく分けると3種類

体内に存在する「消化酵素」、「代謝酵素」、そして食物に含まれる「食物酵素」です。

  • 消化酵素食べたものを分解し、消化しやすくするのを助けます。分解された栄養素は小腸で吸収され、エネルギーとなります。消化酵素には3種類あり、炭水化物分解酵素、タンパク質分解酵素、脂肪分解酵素に分けられます。
  • 代謝酵素:消化酵素により摂取した栄養素がエネルギーに変わった後、さまざまな生命活動を機能させるために代謝酵素がそのエネルギーを働かせます
  • 食物酵素食物酵素は消化を助けてくれます。また消化酵素が無駄に消費されるのを妨げてくれます。生の果物、野菜、お刺身、発酵食品に多く含まれています。

消化酵素と代謝酵素は元の酵素から作られますが、消化酵素と代謝酵素がつくられる量は合計が一定量しか作られないと言われています。つまりどちらかが多く必要し大量に作られると,もう一方の酵素の量が減ります。

例えば、消化しにくい食べ物、肉や脂っこい物を食べ過ぎたりすると消化酵素が大量に使われるため、代謝酵素が減ります。そうすると新陳代謝が悪くなり、体の調子も悪くなります。

逆に病気になると代謝酵素が多く使われ、消化酵素の量が減ります。すると今度は消化に時間がかかったり、消化不良を起こすことになります。

体内に含まれている酵素をなるべく無駄使いしないためにも消化に良い物、食物酵素が豊富に含まれている物を食べることをオススメします

40歳以降から、体内酵素が劇的に減り体が不調を訴え始める年齢だと言われています。若い頃は無茶できてもこの年齢を過ぎた後は積極的に自分で外部から酵素を摂りいれるようにする事が健康を維持する秘訣だと思います。

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です